院長のつぶやき

自律神経について解説いたします!

2023/4/8

そもそも自律神経ってなに?

はじめに

自律神経は、体内の機能を自動的に調整する神経であり、体温や血圧、消化や循環などをコントロールしています。しかし、ストレスや不規則な生活、過剰な飲酒や喫煙などの生活習慣の乱れなどが原因で、自律神経のバランスが崩れてしまうことがあります。本記事では、自律神経の乱れの原因と予防法について解説します。

自律神経が乱れる原因は?

  1. ストレス

ストレスは、自律神経に直接的な影響を与えることが知られています。ストレスが長期化すると、交感神経の働きが過剰になり、心拍数や血圧が上昇し、呼吸が浅くなるなどの自律神経の乱れが起こります。

  1. 不規則な生活

不規則な生活は、自律神経のバランスを崩す原因のひとつです。睡眠不足や睡眠時間の乱れ、食事の時間のばらつき、運動不足などが、自律神経の乱れを引き起こすことがあります。

  1. 過剰な飲酒・喫煙

過剰な飲酒や喫煙は、交感神経を刺激し、自律神経のバランスを崩すことがあります。また、アルコールやタバコに含まれる有害物質が、自律神経に悪影響を与えることも知られています。

  1. 環境の変化

気温の変化や湿度の変化、季節の変わり目など、環境の変化も自律神経の乱れを引き起こすことがあります。特に、夏場の暑さや冬場の寒さは、交感神経を刺激し、自律神経のバランスを崩すことが多いです。

自律神経が乱れない予防方法は?

  1. ストレス解消

ストレスを解消することが、自律神経の乱れを予防するために重要です。ストレスを感じたら、深呼吸やストレッチなどのリラックス方法を取り入れるようにしましょう。また、趣味や運動などでストレスを発散することも有効です。ストレスが長期化する場合は、カウンセリングや心理療法を受けることも考えましょう。

  1. 健康的な生活習慣の維持

自律神経のバランスを保つためには、健康的な生活習慣を維持することが重要です。十分な睡眠をとり、規則正しい生活リズムを作ることが大切です。また、バランスの良い食事を心がけ、適度な運動をすることも効果的です。

  1. 環境の調整

自律神経のバランスを崩す環境の変化に対して、適切に対処することが必要です。夏場は冷房を利用し、冬場は暖房を使用するなど、環境に応じた対策を取りましょう。また、季節の変わり目や気温の変化に対しても、体調管理に注意することが大切です。

  1. 自律神経を整える習慣の取り入れ

自律神経を整える習慣を取り入れることも、自律神経の乱れを予防するために有効です。例えば、ヨガや瞑想などのリラックス法を取り入れることで、自律神経のバランスを整えることができます。また、温泉やアロマテラピーなど、自然療法を取り入れることも有効です。

以上、自律神経についてと予防方法でした!

当院では、自律神経の乱れに対しても積極的に治療していきます。

不眠、全身の疲労感、目の疲れ、内臓のトラブルでお悩みの方は是非一度ご来院ください!

—————————————————

治療院 春の風(はるのかぜ)

【住所】

埼玉県川口市坂下町1丁目12-9 emビル101号室

【HP】

https://harunokaze-hatogaya.com/

【電話番号】

048-446-6683 

※施術中で電話に出れない場合は折り返しさせていただきます

【アクセス】

鳩ヶ谷駅から徒歩4分、東川口駅 車で15分、蕨駅 車で15分、 西川口駅 車で20分

駐車場あり(事前予約必須/バイク不可)

【営業時間】

9:00~19:00(受付18:30まで) 

【定休日】

月曜・日曜・祝日 

おひとりおひとりのお悩みに合わせてじっくりカウンセリングさせていただき、最善の治療方法をご提案させていただきます。

ご来店を心よりお待ちしております。

整骨院/整体/整体院/根本改善/肩こり/腰痛/坐骨神経痛/脊柱管狭窄症/姿勢改善/頭痛/猫背/首/むくみ/冷え/ヘルニア/鍼灸/骨盤/骨盤矯正/矯正/痛み/スポーツ/産後/しびれ/痺れ/慢性/川口/蕨/西川口/東川口/鳩ヶ谷/南鳩ヶ谷/草加/駅チカ/駅近

—————————————————

お悩みの症状についてお気軽にご相談ください! お悩みの症状についてお気軽にご相談ください! 24時間OK オンライン予約はこちら
TOPに戻る