院長のつぶやき

肩こりの原因は頚椎の配列が悪いから!

2023/4/18

今回は頚椎の配列が肩こりの原因になっていることについて解説していきます!

肩こりの原因として、頚椎の配列が悪いことが考えられます。頚椎は、首の骨のことであり、背骨の一部である脊椎の最上部に位置します。頚椎の配列が悪いと、肩こりや首の痛みを引き起こす可能性があります。以下では、頚椎の配列が悪いことが肩こりの原因となる理由について解説します。

  1. 頚椎の位置関係が変化することによる筋肉の緊張: 頚椎の配列が悪いと、正しい位置関係にあるべき頚椎の骨がずれたり、傾いたりすることがあります。これにより、周囲の筋肉が不適切に負担をかけられ、緊張してしまいます。特に、首や肩の周囲にある筋肉が硬直し、こりを引き起こすことがあります。
  2. 筋肉のバランスの乱れ: 頚椎の配列が悪いと、首や肩の周囲の筋肉のバランスが乱れることがあります。例えば、ある一部の筋肉が過度に緊張し、他の筋肉が弱くなるなどの状態が生じることがあります。このような筋肉のバランスの乱れは、肩こりを引き起こす要因となります。
  3. 神経の圧迫: 頚椎の配列が悪いと、神経が圧迫されることがあります。神経は、頚椎を通過して脳と身体をつなぐ重要な経路であり、圧迫により神経の正常な伝達が妨げられることがあります。これにより、首や肩に痛みやしびれを引き起こすことがあります。
  4. 姿勢の悪さ: 頚椎の配列が悪いと、姿勢が乱れることがあります。例えば、前かがみの姿勢や頭が前に突き出した姿勢などは、頚椎に負担をかけ、肩こりを引き起こす可能性があります。正しい姿勢を保持することができないと、頚椎の配列が悪くなり、肩こりの原
  5. 因となることがあります。
  6. 日常生活の影響: 頚椎の配列が悪いと、日常生活においても肩こりを引き起こす可能性があります。例えば、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用などで、同じ姿勢を続けることが多い場合、頚椎に負担がかかり、肩こりを引き起こすことがあります。
  7. 性格やストレスの影響: 頚椎の配列が悪いことが、性格やストレスと関連して肩こりを引き起こすこともあります。ストレスや緊張が高まると、筋肉が緊張し、頚椎にも負担がかかりやすくなります。また、性格的に猫背や肩をすくめる癖がある人は、頚椎の配列が悪くなりやすく、肩こりを引き起こす可能性があります。
  8. 運動不足や筋力の低下: 頚椎の配列が悪いと、運動不足や筋力の低下が肩こりを引き起こす要因となることがあります。頚椎周辺の筋肉が十分に動かされず、弱くなると、頚椎の負担が増加し、肩こりを引き起こす可能性があります。
  9. 以上のように、頚椎の配列が悪いことが肩こりの原因となる理由は、筋肉の緊張やバランスの乱れ、神経の圧迫、姿勢の悪さ、日常生活の影響、性格やストレスの影響、運動不足や筋力の低下などが考えられます。これらの要因が組み合わさることで、頚椎の配列が悪くなり、肩こりが発生する可能性があります。
  10. 肩こりを予防するためには、正しい姿勢の維持や適度な運動、ストレスの管理、定期的な休憩やストレッチなどが重要です。また、頚椎の配列が気になる場合には、専門の医師や理学療法士に相談し、適切な対策を取ることが大切です。肩こりに悩まされる前に、日常生活に注意を払い、頚椎の配列を正しく保つことが肩こりの予防につながります。

以上列挙するだけでもこんなにあります!

是非一度来院してみてください!

—————————————————

治療院 春の風(はるのかぜ)

【住所】

埼玉県川口市坂下町1丁目12-9 emビル101号室

【HP】

https://harunokaze-hatogaya.com/

【電話番号】

048-446-6683 

※施術中で電話に出れない場合は折り返しさせていただきます

【アクセス】

鳩ヶ谷駅から徒歩4分、東川口駅 車で15分、蕨駅 車で15分、 西川口駅 車で20分

駐車場あり(事前予約必須/バイク不可)

【営業時間】

9:00~19:00(受付18:30まで) 

【定休日】

月曜・日曜・祝日 

おひとりおひとりのお悩みに合わせてじっくりカウンセリングさせていただき、最善の治療方法をご提案させていただきます。

ご来店を心よりお待ちしております。

整骨院/整体/整体院/根本改善/肩こり/腰痛/坐骨神経痛/脊柱管狭窄症/姿勢改善/頭痛/猫背/首/むくみ/冷え/ヘルニア/鍼灸/骨盤/骨盤矯正/矯正/痛み/スポーツ/産後/しびれ/痺れ/慢性/川口/蕨/西川口/東川口/鳩ヶ谷/南鳩ヶ谷/草加/駅チカ/駅近

—————————————————

TOPに戻る