院長のつぶやき

妊婦の腰痛が多い理由

2024/10/15

妊婦が腰痛に悩むことは少なくありません。妊娠中の腰痛は、体の変化やホルモンの影響など、さまざまな要因が絡み合って起こります。以下では、妊婦が腰痛を感じやすくなる理由を詳しく解説していきます。

1. 体重増加と重心の変化

妊娠中にお腹の赤ちゃんが成長することで、母体の体重が増加し、腹部が前に大きく突き出すようになります。これにより、体の重心が前方に移動し、姿勢が変わってしまうことが腰痛の原因となります。通常、体は重心を中心にバランスを取っていますが、妊娠中はお腹が大きくなることで背中を反らせるような姿勢(腰椎前弯)が強調されるため、腰部に余計な負担がかかりやすくなるのです。

2. ホルモンの影響

妊娠中は「リラキシン」というホルモンが分泌されます。このホルモンは、出産に備えて骨盤周囲の靭帯や関節を柔らかくし、緩める働きを持っています。しかし、リラキシンが骨盤周囲だけでなく、全身の関節や靭帯にも影響を与えるため、腰椎や骨盤の安定性が低下し、腰痛が引き起こされやすくなります。特に、体を支える役割を持つ腰部の関節が緩むと、ちょっとした動きでも痛みが生じることがあります。

3. 筋力の低下と姿勢の変化

妊娠中、腹筋や背中の筋肉が伸びて弱くなることがあります。腹部が大きくなることで腹筋が伸びきってしまい、その結果、体を支えるために背中の筋肉が過剰に働くようになります。この不均衡が腰痛を引き起こす要因となるのです。また、ホルモンの影響で骨盤周りの筋肉も緩んでしまうため、さらに腰への負担が増すことがあります。

4. ストレスと緊張

妊娠中は、ホルモンバランスの変化や体の不調、出産への不安など、精神的にもストレスがかかりやすい時期です。ストレスや緊張が筋肉のこわばりを引き起こし、腰痛の原因になることもあります。また、精神的な負担が大きいと、無意識に体を強張らせるため、血流が悪くなり、痛みを感じやすくなることも考えられます。

5. 骨盤の広がりと身体の準備

妊娠後期に入ると、骨盤が徐々に広がり始め、出産に向けた準備が進みます。この骨盤の広がりも、腰の痛みを引き起こす原因の一つです。特に、骨盤の前側にある「恥骨結合」という部分が緩むと、痛みや不快感が増すことがあります。また、胎児の成長に伴い、胎盤や羊水の重量が増すことで、さらに骨盤周りの関節や筋肉に負担がかかることになります。

6. 対処法と予防

妊娠中の腰痛を緩和するためには、適度な運動やストレッチが効果的です。妊婦体操やヨガ、ウォーキングなどは、筋力を保ち、姿勢を改善するのに役立ちます。また、骨盤ベルトを使用して骨盤を安定させることも、腰痛の予防につながります。医師や助産師に相談し、自分に合った対処法を見つけることが大切です。

まとめ

妊娠中の腰痛は、体重の増加、ホルモンの変化、筋力の低下、ストレスなど、複数の要因が重なり合って生じます。これらの要因を理解し、適切なケアや予防策を講じることで、妊娠中の腰痛を軽減することが可能です。妊娠は体にとって大きな変化の時期ですが、無理をせず、必要に応じて専門家のアドバイスを受けながら、心身ともに健やかなマタニティライフを過ごしていきましょう。

—————————————————

治療院 春の風(はるのかぜ)

【住所】

埼玉県川口市坂下町1丁目12-9 emビル101号室

【HP】

https://harunokaze-hatogaya.com

【電話番号】

048-446-6683 

※施術中で電話に出れない場合は折り返しさせていただきます

【アクセス】

鳩ヶ谷駅から徒歩4分、東川口駅 車で15分、蕨駅 車で15分、 西川口駅 車で20分

駐車場あり(事前予約必須/バイク不可)

【営業時間】

9:00~19:00(受付18:30まで) 

【定休日】

月曜・日曜・祝日 

おひとりおひとりのお悩みに合わせてじっくりカウンセリングさせていただき、最善の治療方法をご提案させていただきます。

ご来店を心よりお待ちしております。

整骨院/整体/整体院/根本改善/肩こり/腰痛/坐骨神経痛/脊柱管狭窄症/姿勢改善/頭痛/猫背/首/むくみ/冷え/ヘルニア/鍼灸/骨盤/骨盤矯正/矯正/痛み/スポーツ/産後/しびれ/痺れ/慢性/川口/蕨/西川口/東川口/鳩ヶ谷/南鳩ヶ谷/草加/駅チカ/駅近/自律神経

—————————————————

お悩みの症状についてお気軽にご相談ください! お悩みの症状についてお気軽にご相談ください! 24時間OK オンライン予約はこちら
TOPに戻る