膝関節には「半月板」という線維軟骨があり、大腿骨と脛骨の間でクッションの役割を果たしています。形は三日月型で、内側と外側に1つずつ。荷重を分散させて関節軟骨を守るほか、膝の安定性を高める重要な構造です。
半月板損傷は、スポーツや事故などの急なひねり動作で起こることが多いですが、中高年では加齢による変性で軽い動作でも損傷することがあります。膝を深く曲げた状態から立ち上がる、階段の昇降、しゃがみ込みといった日常動作でも負担が蓄積し、損傷のきっかけになることがあります。
損傷すると、膝の痛みや腫れに加えて「引っかかり感」や「膝がロックして動かなくなる」いわゆるロッキング現象が起こることがあります。これは、損傷した半月板の一部が関節の隙間に挟まり、関節の動きを妨げるためです。また、慢性的に炎症を繰り返すと関節液が溜まりやすくなり、「膝に水が溜まる」状態にもつながります。
半月板は血流が乏しいため自然治癒が難しく、損傷を放置すると膝の安定性が低下します。その結果、関節軟骨に直接負担がかかりやすくなり、変形性膝関節症へ進行するリスクも高まります。
半月板損傷は「膝のクッションの破損」とイメージすると分かりやすいでしょう。急なスポーツ外傷から日常の繰り返し動作まで原因は様々で、症状も痛みだけでなく膝の引っかかりや水腫を伴うことがあります。膝に違和感が続く場合は、早めに専門家へ相談することが将来の関節を守る第一歩になります。
—————————————————
治療院 春の風(はるのかぜ)
【住所】
埼玉県川口市坂下町1丁目12-9 emビル101号室
【HP】
https://harunokaze-hatogaya.com
【電話番号】
048-446-6683
※施術中で電話に出れない場合は折り返しさせていただきます
【アクセス】
鳩ヶ谷駅から徒歩4分、東川口駅 車で15分、蕨駅 車で15分、 西川口駅 車で20分
駐車場あり(事前予約必須/バイク不可)
【営業時間】
9:00~19:00(受付18:30まで)
【定休日】
月曜・日曜・祝日
おひとりおひとりのお悩みに合わせてじっくりカウンセリングさせていただき、最善の治療方法をご提案させていただきます。
ご来店を心よりお待ちしております。
整骨院/整体/整体院/根本改善/肩こり/腰痛/坐骨神経痛/脊柱管狭窄症/姿勢改善/頭痛/猫背/首/むくみ/冷え/ヘルニア/鍼灸/骨盤/骨盤矯正/矯正/痛み/スポーツ/産後/しびれ/痺れ/慢性/川口/蕨/西川口/東川口/新井宿/鳩ヶ谷/南鳩ヶ谷/草加/駅チカ/駅近/自律神経
—————————————————