院長のつぶやき

肩こりからくる頭痛について!

2023/4/14

今回は肩こりからくる頭痛について解説したします!

ご自身の頭痛が肩こりからきているのであれば是非最後まで読んでください!

肩こりからくる頭痛の原因!

肩こりからくる頭痛には、様々な種類がありますが、一般的には緊張型頭痛と呼ばれるものが多いです。

緊張型頭痛は、肩や首の筋肉が硬くなり、血流や神経の働きが悪くなることで引き起こされます。この痛みは、頭頂部や両側の頭部に鈍痛や圧迫感といった痛みを伴います。軽度から中程度の痛みであり、一般的には日常生活に支障をきたすことは少ないですが、症状が継続する場合は、慢性的な頭痛になる可能性があります。

具体的な原因一覧!

  1. 長時間の同じ姿勢やパソコンなどの作業 肩や首を長時間同じ姿勢で固定したり、パソコンやスマホの画面を見続けたりすることで、筋肉が緊張しやすくなります。このため、血流が悪くなり、筋肉の疲労や硬直感が生じ、頭痛が引き起こされることがあります。
  2. ストレスや心理的な不安感 ストレスや不安感は、筋肉を緊張させる作用があります。また、ストレスが継続することで、神経系の働きが悪くなり、緊張型頭痛を引き起こす原因になります。
  3. 運動不足や姿勢の悪さ 運動不足や姿勢の悪さは、筋肉の弱化や緊張を招きます。また、腹筋や背筋が弱いと、重心が前に出やすくなり、肩や首に負荷がかかりやすくなります。

頭痛予防方法!

  1. 適度な運動をする 適度な運動をすることで、筋肉を強化し、姿勢を改善することができます。また、ストレス発散にもなります。
  2. 正しい姿勢を保つ 姿勢を正しく保つことで、肩や首に負荷をかけな
  3. いことができます。パソコンやスマホを使用する場合には、画面と目の距離を適切に保ち、背中をまっすぐに保つようにしましょう。
  4. 定期的なストレッチやマッサージをする 定期的に肩や首のストレッチやマッサージをすることで、筋肉の緊張を解きほぐすことができます。また、リラックス効果があるため、ストレスを軽減することができます。
  5. 睡眠を十分にとる 睡眠不足は、身体に様々な不調を引き起こす原因になります。十分な睡眠をとることで、身体の疲れを回復し、筋肉の緊張を解くことができます。
  6. 食生活の改善 バランスの良い食生活を心がけ、栄養素を摂取することで、身体の疲れを回復することができます。また、食べ過ぎやアルコールの摂取は、筋肉の緊張を増加させるため、控えるようにしましょう。
  7. 肩こりからくる頭痛は、生活習慣の改善やストレッチ、マッサージなどで改善することができます。しかし、症状が続く場合には、専門家の診断や治療を受けることが重要です。

それでも症状が改善しない場合は是非一度当院へお越しください!

—————————————————

治療院 春の風(はるのかぜ)

【住所】

埼玉県川口市坂下町1丁目12-9 emビル101号室

【HP】

https://harunokaze-hatogaya.com/

【電話番号】

048-446-6683 

※施術中で電話に出れない場合は折り返しさせていただきます

【アクセス】

鳩ヶ谷駅から徒歩4分、東川口駅 車で15分、蕨駅 車で15分、 西川口駅 車で20分

駐車場あり(事前予約必須/バイク不可)

【営業時間】

9:00~19:00(受付18:30まで) 

【定休日】

月曜・日曜・祝日 

おひとりおひとりのお悩みに合わせてじっくりカウンセリングさせていただき、最善の治療方法をご提案させていただきます。

ご来店を心よりお待ちしております。

整骨院/整体/整体院/根本改善/肩こり/腰痛/坐骨神経痛/脊柱管狭窄症/姿勢改善/頭痛/猫背/首/むくみ/冷え/ヘルニア/鍼灸/骨盤/骨盤矯正/矯正/痛み/スポーツ/産後/しびれ/痺れ/慢性/川口/蕨/西川口/東川口/鳩ヶ谷/南鳩ヶ谷/草加/駅チカ/駅近

—————————————————

お悩みの症状についてお気軽にご相談ください! お悩みの症状についてお気軽にご相談ください!
TOPに戻る